|埼玉県川越市|オーダースーツ専門店|ビジネス・オフタイム・タキシード・シューズ・コート etc.|

当ブログについて

筆者について

木村駿平プロフィール

俺のTailorが届けるのは、ビジネスマンが求めるリアルクローズ
フィッター 木村駿平

木村駿平をSNSでフォローするならこちら


シューズ

-

洋服において、男性の選択肢は狭いと言われます。

しかしだからこそ奥深いと考え、私達は着手であるお客様のパーソナリティを最大限に引き出す一着を仕立てる事に集中します。

かつて人々を魅了する数々のアートを生んだミラノ郊外の小さな町『ORENO』の様に、お客様にとっての唯一無二の存在になれる事を祈って。

この記事は「シューズ」カテゴリーの記事

Post Title

シューズの仕立て屋が実践する革靴のケア方法

俺のTailor埼玉県川越市のオーダーメイド専門店『俺のTailor』です。あなたのキャラクター、体型を最大限に活かした飽きのこない”リアルクローズ”をお届けいたします。 スーツだけじゃなく、シューズや新郎衣装等も取り扱っております。

シューズの仕立て屋が実践する革靴のケア方法

日頃のお手入れがとても重要な革靴。

だんだんと味わいが深まり、自分のものになっていく感覚はとても楽しいもので、レザーを使用したアイテムでのエイジングを楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?

最近はそんな楽しみが広まってきたからか、「靴磨き」がちょっとしたブームになっているそうですね。

革にもスムースレザー、スエード、ヌバック、エキゾチックレザーなど色々種類があります。

今回は一般的な表の革を使用した、スムースレザーのお手入れです。

 

革靴の保管に重要な「シュートリー」の役目

まずこれはどんな種類の革靴にも言えるのですが、、、みなさま、革靴の保管に「シュートリー」を使っていますか??

P1080550

スーツやジャケットを帰宅後にはハンガーに吊るしますよね。

シュートリーも靴でいうハンガーの役目をしてくれるので、型崩れを防いだりシワを伸ばしてくれます。

また、シュートリーは木製のものだと、履いた時の足の汗などが原因で溜まる革靴内の湿気なども吸収してくれる役目もあります。

ちなみにクリームを塗ったり、ポリッシュをかけて行くときにも、このシュートリーを入れた状態でお手入れをしていきます。

丁寧な「ブラッシング」から始める

まずブラシを使用して革靴についたホコリや汚れなどをブラッシングにて落としていきます。

ブラシには馬毛や豚毛がありますが、メンズの革靴やしっかりとした革などには、ハリのある毛質が特徴の馬毛のブラシがオススメです。

l1main

豚毛のブラシは柔らかさがありますので、クリーム後のケアに使用するのがオススメです。

ブラッシングのコツは、ブラシ全体を大きく使い、丁寧にホコリを落とすことです。

靴紐を通すところ、羽根裏やベロ、ホコリの溜まりやすいコバの部分など、重点的にブラッシングしましょう。

ブラッシング時には、靴紐は取っておくといいかと思います。

革をスッピンにする「汚れ落としクリーナー」

次に、「汚れ落としクリーナー」を使用します。

革内部の古いクリームや汗の成分を取ることができる「水」と「洗浄成分」が入っている、水性タイプのものがおすすめです。

これは、古い靴墨やポリッシュ液、油分を落とす行程です。

女性が、お肌のケアをするときは、化粧の上からはしませんよね。

この汚れ落としの行程は「女性の化粧落とし」によく例えられ、まずケアの前にすっぴんにしてあげるということです。

クリーナーを布にとり、靴のつま先から全体に向かい、やさしく拭いていきます。

これを場所ごとに数回に分けて汚れがしっかりと落ちるまでやってあげます。

説明書などにも書いてありますが、強くこすりすぎず、優しく丁寧にが大切です。

革の栄養補給のためにクリームを塗る

そして、次に保革クリームを塗っていきます。

革に栄養を補給して行く行程です。

おすすめは、ペネトレィトブラシを使って塗っていきます。

41H4q0V48rL

ここで重要なものが、クリームの量

多すぎると革によってはムラになったりしますので注意が必要です。

ごく少量(お米産粒くらいの量)をとり、つま先から全体に薄く塗り伸ばします。

仕上げのブラッシングやクロスは丁寧に

最後に、豚毛でブラッシングをします。

先ほど塗ったクリームの栄養を革の中に染み込ませていくイメージです。

仕上げにクロスや柔らかい布などで全体を拭き取ってあげたら完了です。

グローブクロスがやりやすくおすすめです。

クロスで拭いて仕上げることにより、クリームが均一に行き渡りツヤも出ます。

41ps6KCTXQL

ここまでの工程が終わったら、艶出しのクリームや防水スプレーをお好みでかけます。

防水スプレーは革のツヤは少なくなりますので、基本的には防水かツヤか、どちらかにしましょう。

どちらも革にある程度の負担があるものです。

必要に応じて使用してください。

特に新品の靴などは、革が乾燥した状態になっていますので、注意です。

購入後のトータルケアもオーダーしたお店にお任せ

当店は完全予約制、お客様とのお時間を大事にさせていただいています。

スーツやシャツ、革靴などのご注文のご相談はもちろん、季節ごとのコーディネートや、ご購入後のケアなどもなんでも聞いていただければと思います。

革靴を購入した後や、違う御用件での来店時に、その革靴を履いてきていただければ、生地を選んでいる時間などで、ケアをすることも可能です。

お気軽に使ってくださいませ。

スムースレザーに関しては、国産の扱いやすいものはもちろん、柔らかく上質なフランスの老舗、アノネイ社の革も取り扱っております。

国産の革を使用すると39800円からオーダーメイドできます。

アノネイの革を使用してのオーダーメイドでもプラス10000円でオーダーメイドできますのでおすすめです。

ご利用していただいているお客様からも好評ですが、若干きつめのフィッティングをすることにより、履くたび自分の足に合わせて革が馴染んでいく感覚はたまりません。

少し時間のかかってしまう革靴の日々のケアですが、味わいが深まって行くので、だんだんと癖になってきます。

靴磨きがブームになっているのにも頷けますね。

愛着を深め、自分だけの着こなしをしてみてはいかがでしょうか?

 

ビジネスシューズ、革靴のオーダーについてご質問のある方はLINE@にて相談を受け付けています。ご予約もこちらから!!

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事が面白い・役に立ったと思ったら、今すぐSNSでシェアしよう!
  • オーダースーツ・オーダータキシードは『俺のTailor』で。

  • ご予約は「俺のTailor」店舗HPにて

この記事はと合わせてこちらもオススメ

  • あなたの自宅やオフィスに出張致します。(一時停止中)

この記事を書いたのは「木村駿平」

筆者「木村駿平」について

木村駿平プロフィール

木村駿平をSNSでフォローするならこちら

俺のTailorが届けるのは、ビジネスマンが求めるリアルクローズ
フィッター 木村駿平

某ファッション学校にて、レディースオートクチュールのパターン作成、縫製を専攻。

卒業後、「俺のTailor」に入社。

奥深い紳士服の世界に刺激を受けながら、日々勉強中。

趣味はワークアウト。自分のオーダースーツが着れなくなるほどの体型変化に気がかりながらも
週に3回トレーニングに費やす。サプリメント中毒者。

詳細プロフィールを見る

木村駿平に仕事を依頼・相談する

  • ビジネスマンの為のオーダースーツは『俺のTailor』で。

  • ネクタイ・小物はオンラインでも購入可

  • 最高の1日は『俺のTailor』のオーダータキシードで。

筆者について

木村駿平プロフィール

俺のTailorが届けるのは、ビジネスマンが求めるリアルクローズ
フィッター 木村駿平

木村駿平をSNSでフォローするならこちら

ブログ全体の新着記事

スーツ

こちらも是非!レディーススーツをリニューアルしました♪

未分類

2022-2023年秋冬シーズンがいよいよ始まります♪

ニュース

キックボクシング世界チャンピオン【瀧澤博人】選手とスポンサー契約…

ニュース

今季はカジュアルも拡大!春のオーダーシャツ感謝祭始まります♫

生地ブランド

伝統的なものづくり×最新のデザイン【サヴィルクリフォード】

生地ブランド

信頼たる英国の老舗ブランド【ウィリアム・ハルステッド】

シューズスタイリングテクニックの新着記事

シューズ

カジュアルな中に見せるドレス感、チゼルトゥのコインローファー

シューズ

【MIYAGIKOGYO作品集】大盛況に終わりありがとうございま…

シューズ

ムラ染めの濃淡が美しいオーダーシューズ

シューズ

【店主の品】MIYAGIKOGYOの靴をご紹介

シューズ

いよいよ【MIYAGIKOGYO】のトランクショーが明日から始ま…

シューズ

【1月23日〜31日】MIYAGIKOGYOトランクショーを開催…

ブログ全体の人気記事

紳士服にまつわる用語集

秋冬生地の定番「フランネル」「サキソニー」「メルトン」「ツイード…

スーツ

スーツが変色してしまう理由

紳士服にまつわる用語集

梳毛と紡毛の違いと特徴

スタイリングテクニック

スーツの着こなしをダサくする7つの理由とは?仕立て屋が解説!

仕立て屋の提案

スーツが破れた時の対処方は??仕立て屋ならではの技術「かけはぎ」

スタイリングテクニック

仕立て屋のネクタイの結び方

  • 出張販売致します。


▲最上部へ

リニューアルのお知らせ