Phase 2 Tuxedoタキシードに《菱襟》が登場しました!
タキシードにノッチドラペルを!
タキシードと言えば、ショールカラーかピークドラペルという襟のデザインが基本スペックですよね!?
というより、タキシードの襟型ってこの2つ以外にあるの?とこの思った方もいるかも知れません。
それ位、ショールカラーかピークドラペルが市民権を得ています。
↓ショールカラーとピークドラペルについての記事は以下から。
タキシードの襟【ショールカラーとピークドラペル】 | 俺のTailor(俺のテイラー)
タキシードの襟の種類 タキシードにはショールカラーとピークドラペルという、襟の形が違ったものが存在します。 カラー、ラペルと襟の呼び名も違いますが、これはCollar(訳:襟)に対してLapelは下襟の事を言うので呼び名 …
そして、その基本スペックに少し手を加えて登場したタキシードの襟がノッチドラペル(菱襟《ひしえり》)のタキシードなんですね。
タキシード自体は基本的にエンターテイメントの場で着用されてきた、”遊び”の衣装。着方も時代に合わせて変化していっているんです。
【レオナルドディカプリオ氏:ウルフオブウォールストリートの授賞式にて】
アルマーニのデザインだそうで、ノッチドラペルの2つボタンのタキシードになっています。
ショールカラーやピークドラペルよりは控えめな印象のタキシードに見えますね。
個人的には好きなデザインですがいかがでしょうか?
Phase 2 Tuxedoでノッチドラペルが可能になりました!
ブルーに黒の拝絹地を合わせればノッチドラペルでも襟の主張が強くなりますね。
拝絹地が取り外せてスーツにリメイク出来る『Phase2Tuxedo』でもノッチドラペルの襟型がお作り出来る様になりましたので、是非お試し下さい♪
スーツ・ジャケパン・タキシード・着こなしについてなど、なんでも。LINE@にて相談を受け付けています。ご予約もこちらから!!