紳士服にまつわる用語集
洋服において、男性の選択肢は狭いと言われます。
しかしだからこそ奥深いと考え、私達は着手であるお客様のパーソナリティを最大限に引き出す一着を仕立てる事に集中します。
かつて人々を魅了する数々のアートを生んだミラノ郊外の小さな町『ORENO』の様に、お客様にとっての唯一無二の存在になれる事を祈って。
この記事は「紳士服にまつわる用語集」カテゴリーの記事
洋服において、男性の選択肢は狭いと言われます。
しかしだからこそ奥深いと考え、私達は着手であるお客様のパーソナリティを最大限に引き出す一着を仕立てる事に集中します。
かつて人々を魅了する数々のアートを生んだミラノ郊外の小さな町『ORENO』の様に、お客様にとっての唯一無二の存在になれる事を祈って。
この記事は「紳士服にまつわる用語集」カテゴリーの記事
2021/03/11
坂本龍馬を学ぶなら個人的にもオススメなのが、福山雅治さん主演の「龍馬伝」。
全48話、まだ見たことない方はイッキ見したくなる事間違いなしですので、見始めるタイミングには要注意です。笑
さて、そんな私も大好きな「龍馬伝」ですが、先日配信がないのでDVDを購入し見返していると、まさにニッポンの夜明け、文明開化とともに欧米のスーツ文化がどの様に浸透していったかを劇中で垣間見る事が出来ましたので、是非服装に注目してご覧ください。
ニッポン人の礼装×西洋人の礼装
幕末を生きたのちの三菱財閥の創業者『岩崎弥太郎』を演じる香川照之氏のこの衣装、なんと紋付き袴の上にモーニングコートという今では到底考えられない和洋折衷フォーマル。
『西洋のものならなんでも良い。』文明開化と共に日本人にこうして受け入れられていったのが西洋の文化なんだと大河ドラマで改めて気付かされました。
英国を起源として、アメリカ人がビジネスウエアとして着た事を機に世界に急速に広がっていった昨今のスーツ姿ですが、日本では約150年前の黒船来航以降こうして広がっていったんですね。
大河ドラマ、いろんな意味で勉強させられます。
この記事を書いたのは「倉持悠也」
筆者「倉持悠也」について
倉持悠也をSNSでフォローするならこちら
大学卒業後勤めた会社で上場、倒産、新会社の立ち上げという激流に流されたTwenties。
自ら城を築くべく、「俺のTailor」を立ち上げる。
しかし、経営者の道のりこそ激流だと気付いたRecentry。
趣味はサーフィン、出来れば南の島で時の流れに身を任せたい。