ブログロゴ

オーダージャケットの生地選びとトレンド

オーダージャケットの生地選びとトレンド

ビジネスシーンでもポロシャツや半袖シャツの着用といった「カジュアル化」が顕著になる中、やはりジャケットというのは必要という場面も多いのが、現状ではないでしょうか?

実際、ビジネスでのジャケットのオーダーというものは非常に多くなっており、オーダーする方の多くが「カジュアルとはいえ、ジャケットを着ているべき場面がある」といったものでした。

羽織るだけで、フォーマルな印象を生む。

そのようなジャケットをご要望の場合「カジュアルでも、やはりサイズ感だけはしっかりとしたものを」ということでオーダーメイドにたどり着く方が増えているのですね。

オンオフの切り替えという部分だけでも、非常に着まわしの効くジャケット。

オーダーの際に、ジャケットの生地というのは、どのようなものを選ぶと良いのでしょうか?

最近ジャケットの納品が続きましたので、オーダーしていただいたジャケットと共にご紹介します。

色柄の多いジャケットは無地の生地でスタート

ジャケットの生地というのは、カジュアルの要素が強いため、非常に色柄が多いです。

生地に使用する素材というのも多く、好みの生地を見つけるには、スーツの生地選び以上に難しくあります。

最初のオーダージャケットとして人気なのが、無地の生地で作るジャケット。

紺色などが定番で、いわゆる「紺ブレ」と呼ばれるジャケットを初めてオーダーするジャケットとして選ぶ方が多いです。

イギリスの名門、フォックスブラザーズの生地。

カジュアルなチェックなどの生地も豊富で、歴史的なデザインに定評のあるフォックスですが、シンプルで素材の良さを生かした発色の良い紺無地の生地も秀逸です。

生地のクオリティとしては、こちらのオーダーのようなオールシーズン着用できるような生地がオススメ。

ボタン位置や、細かいディテール、シルエットなどは、お客様によって、好みや体型などを参考に変えていくべきだと考えています。

トレンドを反映したい場合は、生地のデザインから変えてみてはいかがでしょうか。

トレンドを踏まえたチェック系のジャケット生地

ファッション性を求め、トレンドを取り入れたいというお客様には、チェックや色味の増えるような、華やかな生地がおすすめです。

特にオススメは、ブラウン系のトーンの落ち着いた印象のある生地。

よりこなれた印象を生むには、大きめのチェックを選んでみてもいいかもしれません。

トレンドを押さえつつ、確かな品質と高いコストパフォーマンスで、世界中の顧客から高い評価を得ているカノニコのジャケット生地で仕立てていただいています。

ブラウンのベースに濃淡によって表現されたウインドペインに、これもトーンの近いブルーのチェックを重ねたデザイン。

単色の柄ではなく、このように差し色を入れるのがイタリアのトレンド。

特にブラウンとブルーの配色は間違いありませんね。

流行しているブラック系のジャケット

無地のジャケット生地というと一強であった「紺ブレ」

そのマイルドさを、よりシックに演出できるようなブラック系の生地にて仕立てるジャケットが流行っています。

よりフォーマルな印象が生まれるブラックのジャケットいうのは、スマートなサイズ感を求める方が多く、これもオーダーメイドで選ばれる方が多いジャケットの色です。

メタルのボタンが、ディテールにこだわりを感じる、素敵なオーダーの一例。

ややデザインの効いた金メッキのブラスボタンが、シンプルにデザインを削ぎ落としたブラックのジャケットによく映えています。

生地は、今季、雑誌などに非常に多く取り上げられているアンジェリコのジャケット生地。

まさにトレンドが詰まったようなジャケットに仕立て上がっています。

ジャケットのオーダーメイドは自由に

ビジネスシーンだけでなく、普段使いもできるようなジャケット。

お好みのサイズ感やトレンド、こだわりのディテールを反映するには、オーダーメイドがオススメです。

スーツに合わせるには難しいような、スニーカーやキャップなどを合わせられるのもカジュアルジャケットの良いところ。

使用する場面などをイメージしながら、自由な選び方を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

ジャケットのオーダーについてご質問のある方はLINE@にて相談を受け付けています。ご予約もこちらから!!

友だち追加