ブログロゴ

チャコールグレースーツの着こなし方のおすすめ

チャコールグレースーツの着こなし方のおすすめ

スーツの色味では定番のグレースーツ。

オーダーメイドのスーツとしてはネイビーのスーツの人気の方がやや高くありますが、クラシックな装いがトレンドとなっている今、シックなスタイリングを求めるお客様も多くなっています。

今回ロロピアーナの生地、フォーシーズンスの生地にて仕立てていただきました。

水牛ボタンを使用していただいていますが、グレーのスーツの表情に、やや茶色く光る高級感のある水牛ボタンがとてもよく合っています。

\ LINEでいつでも相談OK。登録はボタンを押すだけ! /

『俺のTailor』に今すぐ相談

グレースーツの表情を知る

さて、この機会にグレースーツについて、掘り下げてお話しさせていただきます。

個人的にも大好きなグレーのスーツ。

私の成人式のスーツもグレーを着て行ったのですが意外と着ている人が少なく逆に目立って内心喜んでいたのが懐かしいです。

このグレーという色。

定番のど真ん中であるからこそ、逆に着こなし方が見つからないという方も多いのではないでしょうか。

やはり同じく定番というとネイビーの方が取り入れやすく人気です。

suit-2619784_960_720

そんなグレースーツの着こなし方、魅力を知っていただき、ぜひ次のスーツはグレーでオーダーとい選択肢も増やしていただきたいです。

そこで注目したいのが、グレースーツの表情というものです。

ベーシックな色合いだからこそ魅力的な部分が顕著に現れて来ます。

柄や素材が映えるグレースーツ

グレー、灰色という色は、白と黒を混ぜ合わせて作る「無彩色」というものです。

つまり「明るさのみで表現される色」というもの。

そのため素材感や色合いの明るさ、さらには柄などが重要なものになって来ます。

そこで色味を付け足すのに、重宝するのが「ネクタイ」

tie-690084_960_720

もしネクタイの趣味が色柄多い鮮やかなものでしたら、グレースーツというのは最適なものではないでしょうか。

コーディネートも、ネクタイを変化させるだけなので幅が広がります。

またクレリックシャツとの相性がいいことも個人的には嬉しいです。

 

無彩色だからこそ、他のアイテムと色の喧嘩がなく、よりスタイリッシュなコーディネートができると思いますので、グレーの生地で作るスーツ、オススメです。

 

ロロピアーナ、フォーシーズンスコレクションのフェアを開催しております。この機会にぜひ!

https://oreno-tailor.com/lolo2018aw/

ロロピアーナフォーシーズンスフェアについてご質問のある方はLINE@にて相談を受け付けています。ご予約もこちらから!!

友だち追加