ワインレッドで仕立てるコインローファー
ワインレッドで仕立てるコインローファー
シューズの甲部分に切り込みが設けられた特徴のあるローファーをコインローファーと言います。
その甲部分の切り込みにファッションとして1セントを挟んだりすることがあるため、コインローファーと。
さらに1セントの別名「ペニー」から、ペニーローファーとも言われます。
1960年代には、アメリカの学生の人気を集め、日本でもアイビールックを象徴するようなアイテムとなっております。
甲に切り込みを入れてつけられたものを「サドル」と言いますが、このサドルの形は、コインローファーの中でも様々な形が存在します。
今回オーダーしていただいたコインローファーは、サドル部分が、モカシン部分を被るように取り付けられた「ハーフサドル」という種類のコインローファーです。
このサドルがソール部分まで来ると「フルサドル」と言います。
川底部分にはゴムソールを取り付け仕立てていただいています。
カジュアルシーンやジャケパンスタイル時の足元に最適なローファーに仕立て上がりました。
アノネイ社にて鞣された皮で仕立てたシューズは、履き込むごとに馴染んでいくようにきつめのフィッティング。しっかりとエイジングも楽しめます。
ジャストフィットの革靴を履いたことのない、という方はぜひ当店のオーダーシューズを試してみてください。