ブログロゴ

川越グルメ・見所

川越散歩♪【小江戸(漬物)】

遠方からのお客様へ 川越グルメ・見所ガイド 「小江戸(漬物)」

埼玉県はもちろん、東京都内や神奈川など、県外からのお客様のご来店がとても多いです。さまざまなオーダースーツのお店がある中、当店を選んでいただき、本当にありがとうございます。

当店の立地上、都内方面からお越しのお客様は、車でも電車とバスを使用しても、観光地でもある小江戸の街並みを越え、ご来店していただく場合がほとんどです。

特にウェディングの新郎衣装のオーダーで、奥様とご来店の際は、帰りに小江戸を散策してからおかえりになる方も多いです。

お客様に直接ご飯屋さんや川越の名所などをお伝えすることはありましたが、今回からこのブログでも書いていこうかと思っています。

実際に私、木村が食べあるいて見て、写真を撮りながら書いていこうかと思います。木村も川越出身ではないので、新たな発見ばかりです。

「俺のTailor」にご来店されるご予定の方は、是非このブログも見ていただき、帰りに観光や美味しいものを食べておかえりになられてはいかがでしょうか!!

 漬物の名店 小江戸

小江戸の街並みの中、歴史ある建造物としても有名な川越の埼玉りそな銀行の目の前にある、「小江戸」という漬物屋さんに行きました。

名前そのものが小江戸なんですね!!建物も雰囲気のある古き良き佇まい。歴史を感じます。

漬物樽の佇まいが、目を引きます。様々な漬物が並び、迷ってしまいますね、、、

俺のTailorのオーナー倉持は、この焼き生姜の漬物がオススメだそう。後に家で食べましたが、とんでもなく美味しいです。止まらなくなります。

オーナーのオススメの食べ方は、卵かけご飯の上にこの生姜を乗せて食べる、、、考えるだけでよだれが出ます。

ちなみに、小江戸の街並みに一際目立つこの赤い垂れ幕。

「春夏冬 二升 五合 川越一番街」とあります。

春夏冬と秋がありません。これを、「秋ない 商ない」

二升(にます)は「ますます」と読ませ、

一升(いっしょう)の半分の五合、つまり「半升 繁盛」と読みます。

商売、益々 繁盛といった言葉遊びが隠れてるのだそう。地元の方にお聞きしてしまいました。

 

俺のTailorや川越に寄った時は、漬物のお土産もいいかもしれません。

 

名前: 小江戸
住所: 〒350-0063 埼玉県川越市幸町3-13
電話: TEL 049-224-2160 / FAX 048-598-5108
営業時間: 9:00~17:00
定休日: 無休

 

 

川越グルメ・見所 | 俺のTailor(俺のテイラー)
|埼玉県川越市|オーダースーツ専門店|ビジネス・オフタイム・タキシード・シューズ・コート etc.|

 

 

スーツ・ジャケパン・タキシード・着こなしについてなど、なんでも。LINE@にて相談を受け付けています。ご予約もこちらから!!

友だち追加