|埼玉県川越市|オーダースーツ専門店|ビジネス・オフタイム・タキシード・シューズ・コート etc.|

当ブログについて

筆者について

木村駿平プロフィール

俺のTailorが届けるのは、ビジネスマンが求めるリアルクローズ
フィッター 木村駿平

木村駿平をSNSでフォローするならこちら


スタイリングテクニック

-

洋服において、男性の選択肢は狭いと言われます。

しかしだからこそ奥深いと考え、私達は着手であるお客様のパーソナリティを最大限に引き出す一着を仕立てる事に集中します。

かつて人々を魅了する数々のアートを生んだミラノ郊外の小さな町『ORENO』の様に、お客様にとっての唯一無二の存在になれる事を祈って。

この記事は「スタイリングテクニック」カテゴリーの記事

Post Title

心理学がネクタイを決める

俺のTailor埼玉県川越市のオーダーメイド専門店『俺のTailor』です。あなたのキャラクター、体型を最大限に活かした飽きのこない”リアルクローズ”をお届けいたします。 スーツだけじゃなく、シューズや新郎衣装等も取り扱っております。

ファッションと色の関係

色は、デザインを視覚的に面白くしたり美しくしたりします。色の意味を知ることにより、誰でもそれを操作、表現できます。

色彩心理学とも言われます。その色によって、相手の印象や自分に対するイメージを考えることができます。

色彩心理学を考慮する有名な人でアメリカ大統領、ドナルド・トランプ氏がいます。

トランプ氏はネクタイを使い分けることで、この心理学を操作しています。「話し合おう」という冷静な姿勢の場合には「青」のネクタイ。「戦おう」という強い姿勢の場合には「赤」のネクタイを着用していました。トランプ氏に限らず、政治家たちは専用のカラーコーディネーターを雇い、色による印象の変化を取り入れているそうです。

publicdomainq-0005144roy

私たちテーラーが考えるスーツにおける色彩の変化、取り入れやすいのはやはりネクタイの色でしょうか。実際にお客様にも、ネクタイの色はどうすれば良いかというご質問も多いです。

ではビジネスシーンでの色彩心理学はどう活かされて行けば良いのでしょうか。

色の持つ意味、印象を知る

まず、色の使い方に関する情報を文献などを参考にまとめました。

  •  情熱、活動的、暖かい
  •  元気、陽気、楽しい
  •  元気、喜び、幸福、
  •  安らぎ、落ち着き、癒し、若い、爽やか
  •  爽やか、誠実、冷静、クールな
  •  高貴、優しさ、大人っぽい、知的な
  •  落ち着き、堅実、まじめ、安心

また色のトーン(明るさ、彩度)ごとにもイメージがあり、同じトーンの色は、色が違ってもそのトーンの持つ共通したイメージがあります。

pccstone

(※日本色彩研究所より引用)

  • ホワイト   純粋、新鮮な
  • ブライト   明るい、健康的、華やか
  • ソフト    柔らかい、穏やか
  • ストロング  強い、情熱的
  • グレイッシュ 洒落た、落ち着いた、おとなしい
  • ビビット   さえた、鮮やかな、生き生きした
  • ディープ   深い、伝統的な、和風、充実した
  • ダーク    大人っぽい、円熟した
  • ブラック   強さ、悲しみ、フォーマル、高級感

※『ファッション&ビューティの色彩』日本色彩研究所

※『色彩構成』ジョセフアルバース著

※『色彩の芸術ー色彩の主観的経験と客観的原理』ヨハネスイッテン著

シーンに合わせてコーディネートする

シーン別につけるネクタイの色のコーディネートを考えていきましょう。コーディネートを考える時に大切にしていることは、まず使用するシーンを考えること。最初にシーンを決め、次にそのシーンにあうトーンを決め、最後に色を選ぶことで、イメージにあった配色ができます。

シーン1 「初めて顔をあわせるシーン」

新規営業時、就活の際などの場面。そんな時は初対面の相手の心を開きたいです。このようなシーンでは鮮やかなトーンが良いでしょう。ブライトやストロング、ビビットなどのトーンで、明るく、生き生きとした印象を与えたいです。色は、ポジティブな印象を与えやすいような暖色系。赤は少し攻撃的な印象もあるので、オレンジや黄色などの色が良いですね。また、黄色はコミュニケーションカラーとも言われていますのでオススメです。

スクリーンショット 2017-08-10 12.10.01

シーン2 「プレゼンテーションをするシーン」

会社やお客様の前でプレゼンテーションをするような、人前で話す時や注目させたい場面です。これもトーンはビビットなどの明るいトーンが良いです。色は暖色系。特に赤色は行動力を示し、プレゼンテーションを活発にします。暑苦しいようなネガティブな印象を与えないように、スーツやシャツはネイビーなどの系統にしてはどうでしょうか。

スクリーンショット 2017-08-10 12.13.24

シーン3 「接待をするシーン」

お客様を接待するおもてなしの場面。安心感や落ち着いた印象で対応したいので、トーンはディープやダークなどの暗め。色は茶色系統のものなどはどうでしょうか。

スクリーンショット 2017-08-10 12.17.22

シーン4  「契約のシーン」

契約してもらう時、相手に信頼性を感じさせつつ、冷静な態度でいたいです。トーンは少し暗めの方が信頼感を与えますので、ディープくらいが良いと思います。色は青や緑の系統がオススメです。安心感、信頼感の印象を持たせ、冷静な雰囲気も出せます。

スクリーンショット 2017-08-10 12.51.06

シーン5  「謝罪のシーン」

謝罪をしなくてはいけないこともあるはず、、、そんな時のトーンはグレイ系統が良いです。グレイやグレイッシュのトーンはおとなしさや地味な印象があり、控えめなイメージを持つようです。色もグレー。自己主張を消すことができます。

スクリーンショット 2017-08-10 12.53.14

シーンを考えたのにはもう一つ、色彩やコーディネートを考える時に重要なことがあると思ったからでした。

一番重要なのは相手を知ること

色をシーン別の考えたのも、あくまで色はイメージなのではないかということをお伝えしたかったからです。連想させるもの、象徴的なものと考えています。

このような色の印象を考え、海外からのお客様を迎えたら全然違う印象を与えるかもしれません。文化が違えば色の意味合いも変わってくるからです。

お客様と対話することにより、好みや着用する場所、色々な要素を聞き出し、スーツやネクタイ、コーディネートを考えようと思っています。一番重要なのは相手の方、お客様のことを知り、考えることなのではないかと思いました。

当店にはネクタイのオーダーメイドもあり、色や幅、長さなどのご相談も受けています。個性を演出させるためにも、スーツだけでなくネクタイの色味も変えていき、お客様や周りの印象を考えてみてはいかがでしょうか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事が面白い・役に立ったと思ったら、今すぐSNSでシェアしよう!
  • オーダースーツ・オーダータキシードは『俺のTailor』で。

  • ご予約は「俺のTailor」店舗HPにて

この記事はと合わせてこちらもオススメ

  • あなたの自宅やオフィスに出張致します。(一時停止中)

この記事を書いたのは「木村駿平」

筆者「木村駿平」について

木村駿平プロフィール

木村駿平をSNSでフォローするならこちら

俺のTailorが届けるのは、ビジネスマンが求めるリアルクローズ
フィッター 木村駿平

某ファッション学校にて、レディースオートクチュールのパターン作成、縫製を専攻。

卒業後、「俺のTailor」に入社。

奥深い紳士服の世界に刺激を受けながら、日々勉強中。

趣味はワークアウト。自分のオーダースーツが着れなくなるほどの体型変化に気がかりながらも
週に3回トレーニングに費やす。サプリメント中毒者。

詳細プロフィールを見る

木村駿平に仕事を依頼・相談する

  • ビジネスマンの為のオーダースーツは『俺のTailor』で。

  • ネクタイ・小物はオンラインでも購入可

  • 最高の1日は『俺のTailor』のオーダータキシードで。

筆者について

木村駿平プロフィール

俺のTailorが届けるのは、ビジネスマンが求めるリアルクローズ
フィッター 木村駿平

木村駿平をSNSでフォローするならこちら

ブログ全体の新着記事

スーツ

こちらも是非!レディーススーツをリニューアルしました♪

未分類

2022-2023年秋冬シーズンがいよいよ始まります♪

ニュース

キックボクシング世界チャンピオン【瀧澤博人】選手とスポンサー契約…

ニュース

今季はカジュアルも拡大!春のオーダーシャツ感謝祭始まります♫

生地ブランド

伝統的なものづくり×最新のデザイン【サヴィルクリフォード】

生地ブランド

信頼たる英国の老舗ブランド【ウィリアム・ハルステッド】

スタイリングテクニックの新着記事

スタイリングテクニック

仕立て屋が勧めるビジネスソックスの老舗「ハリソン」

シューズ

成人式に内羽根のストレートチップを誂える

スタイリングテクニック

ブラウンスーツの多様性

ウエディング

ALBENI1905(アルベニ1905)のビジネスネクタイ

スタイリングテクニック

布の重さを考えるオーダー

カジュアル

スーツ・ジャケットにおいて季節ごとに変わる素材の違い【春夏編】

ブログ全体の人気記事

紳士服にまつわる用語集

秋冬生地の定番「フランネル」「サキソニー」「メルトン」「ツイード…

スーツ

スーツが変色してしまう理由

紳士服にまつわる用語集

梳毛と紡毛の違いと特徴

スタイリングテクニック

スーツの着こなしをダサくする7つの理由とは?仕立て屋が解説!

スタイリングテクニック

仕立て屋のネクタイの結び方

仕立て屋の提案

スーツが破れた時の対処方は??仕立て屋ならではの技術「かけはぎ」

  • 出張販売致します。


▲最上部へ

リニューアルのお知らせ