ブログロゴ

雪や雨で革靴が濡れた時の対処法

IMG_0953

革靴が濡れた時

皆様、先日の大雪は大丈夫でしたでしょうか。

私たちは、企業様のオーダーということで都内まで出張したのですが、やはり積もる雪の上を移動しなくてはいけませんでした。

もちろんスーツに革靴(コートを持って行かず、後悔しました、、、、)というスタイルなので、革靴も帰るころにはびちゃびちゃの状態でした。

IMG_0942

IMG_0943

オーナーはマフラーを巻いていたのですが、撮影するため、取ってもらいました笑。

この日着用していたスーツは英国の名門foxbrothersのもの。ウエイトは軽めながら、若干起毛している表面に温かみを感じます。

このブランドで仕立てるスーツは本当になんともえない触り心地なので、通常のスーツに飽きたという方にもオススメの生地ブランドになっています。

寒くなりだす秋頃から真冬、暖かくなる初夏くらいまでのシーズンは全然着れてしまう万能なところも嬉しいです。

英国フランネル生地の代表「FOX BROTHERS」 | 俺のTailor(俺のテイラー)
英国フランネル生地の代表FOX BROTHERS フォックスブラザーズは1772年にイングランドの南西部サマセットでトーマス・フォックスにより創業されました。 当初はクエーカー教徒の家内制手工業として始り、その高いクオリ …

濡れた革靴は。。。。

さて、濡れてしまった革靴は、お店に帰ってすぐに処置。乾くまで、通気の良い場所でこんな風においておくのがベストです。

IMG_0997

ポイント

  • 濡れた革靴を乾かすときは、靴底を地面につけないようにしておく。

写真はシュートリーを入れてしまっているのですが、完全に乾くまでは、中には乾燥剤を入れるのをお勧めします。こんなようなもの

rdcv-1301-0000-g02

中にヒノキが入っているので、除湿はもちろん脱臭効果もあります。

革というものは意外と水に強く濡れてしまってもある程度は大丈夫です。そのあとのケアが大事なので、濡れてしまったらちゃんとケアしてあげましょう!

どうやら来週も雪予報。滑りやすくなるので気をつけてくださいね!