ブログロゴ

シューズ

【店主の品】MIYAGIKOGYOの靴をご紹介

【店主の品】MIYAGIKOGYOの靴をご紹介

先日2度目の開催をご案内した【MIYAGIKOGYO】のトランクショーですが、実際に店主が仕立てた靴はどんななの?とご来店頂いたお客様からお声を頂きましたので、先に仕上がって来た2足をこちらのブログでもご紹介させて頂きます。

毎シーズン店主は何を誂えているのか、、、最近ブログでジャケットなんかもご紹介しましたが、ちょこちょこご紹介してシリーズ化を考えていますので、是非オーダーする際の参考にしてみて下さい。

では、早速1足目からご紹介します。

101型(ダブルモンク) アッパー:アノネイ・VOCALOU /ネイビー

112型(クォーターブローグ) アッパー:アノネイ・VEGANO/ブラウン

個人的には直近で買ったのも黒のスエード靴と黒靴がクローゼットに増えている状況が続いていましたが、目を惹かれたアノネイ社のネイビーの甲革が似合うデザインはなんだろうとなった時に選んだのが、1足目にご紹介したダブルモンクストラップでした。

こちらは美錠も黒ニッケルでソールやライニングも黒で統一し、ネイビーの甲革が引き立つデザインを意識してみました。

逆に2足目は顔立ちのすっきりとしたクオーターブローグデザインに惹かれ、この型に合う甲革はなんだろうと決めたのが、アノネイ社VEGANOのブラウンの甲革でした。

こちらはオーダー内容的に特別な点は特にありませんが、やはりアノネイはVOCALOUの方が革が厚く、こちらのVEGANOは履き始めからかなり柔らかかったのが印象的でした。

ちょうどスリッポンタイプと紐靴の2足を紹介出来ましたが、いずれにしても私の足がちょうどMIYAGIKOGYOのラストとマッチしているのか、恐ろしく履き心地が良いです。

私の場合はワイズが狭めなので、足長約26cmに対して7でオーダーしてぴったりなのですが、木型が細く見えるわりに、MIYAGIKOGYOの靴は許容する足も多い印象となっています。

前回のトランクショーでもワイズが広めの方にぴったりと合ったりしていますので、是非トランクショーにお越し頂いて履き心地を試して頂ければと思います。

履き始めの靴というのはちょっと気恥ずかしい感じもしますが、これからメンテナンスをしながらエイジングを愉しみたいと思います。

 

当店の商品について気になる方は、LINE@にて相談も受け付けています!ご予約もこちらから!!

友だち追加