ブログロゴ

ソリッドであることのデザイン

ソリッドデザイン

さて、こちらのブログでもご紹介しましたが、オーダーメイドのネクタイを、山梨は佐野織物さんの「サルトリアスペランザ」にて始めております。

オーダーネクタイに関しての記事はこちら

オーダーメイドネクタイ

とても好評で、リピートしていただくお客様や、ご紹介していただいてオーダーされた方もいらっしゃいました。ありがとうございます。

その中でも、とても好評のデザイン「ソリッド」。ネクタイとしては定番デザインですが、「ソリッド」だからこそ差が出るものもあります。

ソリッドとは何?

ソリッドなデザイン、ソリッドタイとはどういうものなのでしょうか。まず、辞書でソリッドを引いてみると、

  • ソリッド【solid】 ①かたいこと。堅実なこと。②固体状であること。とあります。

ソリッドタイというと無地のネクタイということ。スタイリングがとてもしやすく、辞書通り、堅実な印象もあります。しかしそのシンプルさから、かたく面白みに欠けるような退屈な印象は避けたいものです。

そんな時に差が出るもの、特に考えたいのがシルエットと素材感です。

オーダーメイドだからこそのソリッド

ソリッドタイ。無地ではありますが、生地を織る際に生まれる「織柄」が見えます。

オーダーメイドならではなのですが、織柄、素材から選んでいただけるのです。さらに長さや幅も、身長や体型、好みに応じて指定できるのもオーダーならではのポイントでもあります。

人気のソリッドデザイン

ニットのように編み込まれた「フレスコ」

IMG_4541

写真のような生地を使用する「サテン」

光沢感が魅力的です。ネクタイ以外で言うとスカジャンなどの生地がこのサテンです。

DSCF3646

「レップ」と言う織り方

レップには写真のように縦と横の織り柄があり、表情が違います。

IMG_20170824_111222

IMG_20170824_111123

無地だからこそのデザインの幅

ソリッド、無地でもこれだけの織り方を決め、色味や使用する素材があります。素材として、こんなにもこだわりのあるものも少ないのではないでしょうか。

大量生産はできないような「シャトル織り機」で作られるネクタイは、ソリッドでも他製品にはない、極上の柔らかさやしなやかさがあります。

長さやネクタイの幅はもちろん、オーダーメイドならではのソリッドタイ。無地だからこそ、ディティールにこだわりを入れていきたいところです。もちろん柄の入ったものもとても人気です。

IMG_4557

ネクタイのオーダーメイドをしたことがない人も楽しめるようなお値段、ぜひお試しください。